
いかの一夜干しと言えば一昔前は゛スルメイカ゛でしたが・・・今では超高級魚に大変身してしまっておいそれとは食べられなくなってしまった・・・。
ただし、日本にイカはいろいろな種類がいるので試してみたところ、コウイカはスルメイカに比べて身が分厚いので個人的にはスルメイカよりも身を食べるのであれば食べ応えがあると思っています。但し、ゲソがスルメイカに比べて゛?゛と言う感じなのでゲソ好きには少々物足りないかもしれません。
このイカは別名を゛墨イカ゛と言います。
写真で見ても分かるようにこのイカの墨の量が凄いんで箱の中の水も真っ黒になっています。
確か「イカ墨のパスタ」【最近はスパゲッティとは言わないんですよね! なぜ最近は゛パスタ゛なんでしょう?】に使っているイカ墨はこのイカからとった墨だったと思います。それくらい墨の量がハンパではなく凄い量なんです!!
ちなみに「イカ墨のパスタ」はあるのに「タコ墨のパスタ」が無いかご存じでしょうか?
イカもタコも外敵から身を守るために墨を吐くのですが、この防御方法が実は全く違う方法なんです!!
タコの墨は所謂゛煙幕゛で墨を吐いて身を隠し、その間に外敵から逃げます。
ところが!!
イカの墨は言うなれば゛変わり身の術゛
確かイカが墨を吐くと「自分の形」に近くなり、その自分の形になった墨を外敵が食べている間に自分は逃げるという゛忍法゛なんです。
ですのでタコの墨はあくまで゛煙幕゛なのでホントにただの墨なんですが、イカの墨は゛変わり身の術゛で外敵が『食べたい!』と思わせなければいけないため゛美味しさ゛があるんです!
さらに、イカ墨は自分の形になる位なので粘度が強くパスタと良く絡むようです。確か習字にもイカ墨は使われていたと聞いたことがあります。
このことからイカ墨のパスタのみ存在しているようなんです。
最初に見たときはビックリしましたが、ホントに美味しいですしね!!
さて、明日は休みなので今日はお酒と一緒に試食です!!
♪お酒は炙ったイカでいい♪
という歌もありましたが・・・当時はその辺に存在する゛安い肴゛だったんですが、今、炙ったイカは超高級魚なんでホントに大事に試食します!!
コメント