\本日の特選素材~豆アジ/

今年もやってきました!!
今日は小さな小さな真アジの干物を一生懸命作ります。

かな~り小さいので開くのも大変なんですが、小さいためにこの干物は頭から骨まで丸ごと食べられますのでご飯のおかずや酒の肴には最高です♪

さらに骨ごと食べられますからカルシウムもたっぷりとれますから骨も丈夫になりますよ!!!

また、来年に受験を控えている方にもオススメかもしれません。
カルシウムには脳の神経伝達をスムーズにする役割を担っているようなので記憶力や計算力などに威力を発揮するかもしれません。
さらに青魚には不飽和脂肪酸(DHA,EPA)が多く含まれているため脳の活性化を促しますのでカルシウムと不飽和脂肪酸のダブルの効果が期待できる? かもしれません。

ちなみに、あくまで「勉強すれば」の話ですからご注意ください!!
中には「青魚を食べれば頭が良くなる」とか思っている人もいると思うんですが、いくら青魚を食べても勉強しなければ決して頭は良くなりません。

これは断言できます!!
なぜなら゛私゛が存在しているからです!!!
私は小さな頃から真アジの干物やイワシの丸干など頻繁に食べており、高校時代にはほぼ毎日のようにお弁当に干物は入っていましたが・・・・・まぁ゛こんなもん゛です。
勉強していれば、場合によっては頭が良くなったのかもしれませんが全く勉強をしなかったためホントに゛こんなもん゛なんです・・・。

また、「DHAやEPAを多く含んだ青魚を食べるとダイエットになる」なんて話も聞いたことありませんか?

個人的な意見ですがこれは間違っていると思ってます。

DHAやEPAは基本的に体の中には溜まらず排泄されてしまう脂ですからDHAやEPAがダイエットに効果があるというのは間違っていないでしょう。

但し、魚というのはお米やお酒とベストマッチしてしまうので゛魚だけ゛を食べるということは殆ど無いでしょうし、それではあまり美味しくないんではないでしょうか?

そうなんです!
魚というのは基本的に美味しいためどうしても一緒にお米やお酒を一緒に食べてしまいますから決して痩せることはないと思いますよ!!

色々とあまり良くないことを記載してしまいましたが、少なくともこの干物には栄養と美味しさがあります!!
栄養素はできる限りサプリメントで摂取するよりも食品で摂取したほうが良いと思いますのでこの豆アジの干物はオススメです。

サプリメントとの最大の違いは゛美味さ゛ですね!!!

さて、この豆アジの干物を作るのはかなり大変で疲れ切ってしまいます。
それでマッサージなんて行ってしまうと利益も吹っ飛んでしまうんですが・・・それでもこの時期のオススメの干物なので頑張って作りますよぉ~~。

コメント

コメントする

目次