\本日の特選素材~いぼだい【えぼだい】/

今日はイボダイの干物を作ります!!
東京の売場では゛エボダイ゛が一般的なんですが、正式名称は「いぼだい」です。「えぼだい」は俗称ですのでどちらも同じ魚です。

以前は普通に食卓に並んだ干物なんですが最近は大出世!!
超高級魚に大変身した魚です。
それでも味は変わらず干物にとても向く魚ですよ。

「エボダイの干物はありますか?」のお問い合わせはよくあるのですが
「イボダイはありますよ!!」とつい言ってしまうと
「聞いているのはエボダイの干物なんですけど?」
と言う方もいらっしゃいます。

私もずっと使っているので、つい「いぼだい」と言ってしまうんですが同じ魚なのでご安心ください。

以前、エボダイとイボダイがなぜ言い方が分かれたのかという説を記載したのですが今回はまた別の説です。

「エボダイ」は東京での俗称なんですが、実は「東京弁 = 標準語」ではないので東京で訛ってしまう発音があります。それが「i → e」です。
例えば標準語では「知らない」が東京弁では「知らねぇ」と変化し、「い」の発音が「え」になってしまい、東京で「いぼだい」と発音すると他の方には「えぼだい」にしか聞こえなかったので「エボダイ」になったという説もあります。

ちなみに東京弁は「hi→shi」に変化するというのもあります。
関東近郊では「カタクチイワシ」を「彦いわし」と言ったりするのですが、この「彦」が東京人だと言えずに「シコ」と発音してしまうため彦イワシは「シコイワシ」と聞こえてしまうようです。そのため東京での俗称が「シコイワシ」になっています。東京ではスーパーでも確かに「シコイワシ」で売ってた記憶が私もありますね。

イボダイは今では超高級魚なんでなかなか試食が出来ないんですが・・・加工しているとキズ品が出たりするのでそれを狙って試食します!! イボダイのキズ品が欲しいと言う方にはホントに申し訳ありません。

いぼだい干物 1枚

コメント

コメントする

目次