\本日の素材~オアカムロアジ/

今日はオアカムロアジの味醂干を作ります!!

「尾赤ムロアジ」という名前の通り、この魚はなぜか尻尾の部分だけが赤いんですね?
普通は敵から身を守るために保護色になって浅瀬の魚は背中が青で腹が銀になり、海底の物は暗くなると見えないように赤くなる場合が多いんですが・・・この魚はどちらの色ももったハイブリッドな魚なんです。理由も調べてみましたが、あまりにマイナーな魚のためか全然記載がありませんでした。

実は以前にこのオアカムロアジの干物は作ったことがあるのですが、あまり美味しくない・・・。゛ムロアジ゛と名前が付いているので『ムロアジっぽい味がするのかな?』と思って仕入れたのですがイメージは「ちょっと血なまぐさい堅くなった味のうすいサバ」のような感じでしたので、個人的には失敗作の部類でした。

「じゃあなんで仕入れたの?」
と思われると思いますが、実は当時は味醂干の生産はあくまで゛まかない゛に過ぎず、本格的には作っていませんでした。今日このオアカムロアジを見たときに『もしかしたら味醂干なら?』と思って作ってみることにしました。

まずはこれだけ色々な魚が値上がっているときにこの魚はほとんどその高値の影響を受けていないため価格はサバに比べれば安い!!
以前の私の舌の記憶が正しければ「堅くなった味のうすいサバ」なので、意外と味醂のタレとの相性も良いんではないか?と。
サバと味醂干の相性は最高に近いのでオアカムロアジは当然サバほどの味にはならない可能性は高いですが、魅力的なのは゛価格゛!! 高級魚になってしまったサバに対してまだまだ水揚げがあれば大衆魚のオアカムロアジ。価格の魅力はあるのではないかと?

また、弊社の味醂干のタレは市販のタレでなく独自に開発した自家製のタレを使用しております。これもかなり試食して決めたタレですので魚だけでなくこのタレも是非ご賞味頂きたいと思っています。

さて、味醂干しは手間がかかるため今日試食すると言うわけにはいきませんが、出来上がり次第ご飯と一緒に試食して美味しかったら販売します!!
個人的には味醂干しはお酒よりもご飯が合うんだよなぁ~。

コメント

コメントする

目次