
今日の特選素材はスルメイカです。
スルメイカって実は今は高級魚なんです!!
スルメイカが高級になる時代がくるなんて・・・
ちょっとビックリです!!
イカというのはもともと
安くて美味くてほとんど全部食べられる
庶民の味方の代表のような魚でした。
考えてみれば
「イカが嫌い!」なんて人はいなかった気がします!!
子供から大人まで誰でも好き♪
子供の頃に駄菓子屋で「よっちゃんいか」をお小遣いで買って
近くで座って喋っていた頃を思い出したりしますしね。
さらに
日本料理はもちろんのこと、中華料理、西欧料理、南米料理など
全世界の料理に使われている
そんな魚はイカ以外にないと思います!!
・・・・・・
それが今や高級魚!!!!
「いったいなんで?」
原因は「地球温暖化」や「多国籍の漁船による乱獲」など
いろいろと言われておりますが、実際はあくまで推測のお話し。
ただ、少なくとも「イカが記録的に少ない」という事実だけがあります。
私たち干物屋としてもイカが少なくなるのはホントに痛い。
私個人としても、イカは大好きなので痛い・・。
このような安くて美味い゛庶民の魚゛が少なくなることは決してあってはならないと思ってます。
できることは限られていますが
弊社では地球温暖化を防ぐためにも「再生可能エネルギー」で作られた電気で干物を生産しております。
少なくとも私たち人間、いや、全ての動植物は
命をいただいて生きています
当然、他の命が少なくなれば自分自身の命に関わります。
そしてやはり、イカだけで無く、美味しい魚を食べ続けられるために弊社では出来ることをやっていこうと思っています。
弊社だけの取り組みはほんのわずかな1歩ですが、この流れが大きな1歩につながることを願っています。
コメント