★本日の特選素材~タチウオ★

今日は小さめのタチウオの干物を作ります♪

「タチウオの干物ってどうなの?」
と思う方もいらっしゃると思いますが、個人的にはタチウオは干物と相性が抜群だと思ってます!
タチウオ自体に味が無いと思いませんか?
刺身や塩焼きで食べると確かに美味しいんですが・・・味はほとんどしない・・・。

ところがっ!
タチウオの水分を抜いてみると意外なほどタチウオの味がします!!
最近ではこの魚を食べるときには干物以外で食べた記憶が私はありません。

この魚を干物にするようになって気付いたことがあります。

実はタチウオには厳密にいうと2種類がいるようです。

一般的に「タチウオ」と言われているもの以外に「天竺タチウオ」と言われる種類のタチウオがいるようです。
確かに私も干物を生産していて『いつもとなんか違う・・・』と感じてはいたのですが調べてみるとこの「天竺タチウオ」だったようです。
「天竺タチウオ」の特徴は背鰭が黄色いことのようで確かにそんなタチウオを干物にしたことがありましたね。

これまでは「魚が少なくなっている」とよく記載していましたが、私の感覚としてはこのタチウオだけは逆で増えている気がします。

と思って調べてみると、実は増えているのではなく生息域が北上しているようですね。
東京湾や相模湾では増えているんですが逆に九州や和歌山といったタチウオがもともと捕れていたところはかなり減っているようです。

地球温暖化【灼熱化?】のせいなんでしょうか? 水産業界ではこの「北上」が色々と話題になっています。今は「北海道のブリ」などはその典型ですが、今後は「北海道の真アジはホントに脂がのっていいぞ!」とか「サバはロシアから輸入がメインになったなぁ」という話題が出てきそうでホントに怖い・・・。

前も記載しましたが人間は熱を出して病原菌を撃退しますが、「ガイア理論」という『地球は大きな生命体』という理論があります。【確かこの理論だったと思う】 これがホントであれば地球が熱を出して゛病原菌゛を排除している・・・その標的はおそらく人間・・・。確かにこのままでは地球に排除されちゃうでしょうねぇ~。

怖い話を記載してしまいましたが、今日はBayStars対ヤクルト戦でも見ながらこのタチウオで一杯!! 大きくないので素揚げにして骨ごと食べても美味しいですから!!
BayStarsもちょっと前までは1位だったのに昨日で最下位という超急激な右肩下がりなんで応援しがいもあるというものです!!

コメント

コメントする

目次