\本日の特選素材~ハナダイ/

桜も咲くという時期にピッタリの花鯛の干物を作ります。

正式名称はチダイと言って真鯛とはほんの少し違う魚です。
私も真鯛もチダイも試食したのですが、このサイズであれば姿形だけでなく味も全く変わりません!! 分かる人には分かるんでしょうが・・・。

干物屋としては大きい物は乾かず、さらには家庭で焼けないこともあってこのサイズくらいまでしか干物を作りません!!
ですので、真鯛とチダイは旬の時期が違うほぼ同じ魚だと思って生産しています。

鯛はホントに干物に向く魚です!!
刺身や塩焼きで食べても「鯛の味って?」というほど私は味がしない・・・。白身の魚はほとんどがそうなんですが゛食感のみ゛という感じなんです【分かる人には分かるようなのであくまで私の意見です】。
ところが、干物にすると水分が抜けて鯛の味がしっかりして『やっぱり鯛だ!』と思うんですよねぇ~。最近、私は鯛は干物しか食べてないですね。
さらには日本人にとってはこの魚が食卓にあると華やかさが違いますから味以上に゛見た目゛で美味しく感じちゃいますよね!!

ちなみに鯛と言う魚は昔からよく食べられていた魚で色々な諺があります。

例えば有名な諺では
「海老で鯛を釣る」
これは「安価なもので大きな利益を得ること。」という意味なんですが、今では「鯛より海老フライの方がいいよね!」とか「鯛よりも伊勢エビのほうが高くね?」なんて人もいると思います。
実はこの海老は価値のないかな~り小さい海老だそうです。さらに昔は海老はワンサカとれたようで今のように高くはなかった見たいですよ!!

また、マイナーな諺だとは思いますがこんなのもあります。
「鯛の尾より鰯の頭」
これは、大きな会社や組織に入って下になるよりも、小さな会社や組織でトップになった方がいいんじゃないの? というかなり今のビジネスにも通じるような諺などもあります。

また、鯛を使ったかなり悩む諺もあります。それが、
「腐っても鯛」
この諺は聞いたことがある人が多いのではないでしょうか?

ただ、この諺は使う時にかなり悩みませんか?
これはプラスイメージなのかマイナスイメージなのかがはっきりしないんですよ!!
調べて見ると「本来上等なものは,たとえ腐ってもその品格を失わない。」となりますが、言葉にすると「今は落ちぶれているけど昔の品格はまだあるなぁ」とどちらかと言えばプラスにとらえるのか「昔の品格はまだあるんだけど今はちょっと落ちたねぇ~」とどちらかと言えばマイナスになるのか人によってとらえ方が違うので諺はあるんですがあまり使えないんですよね。

さて、今日は久しぶりの鯛なんで年度初めの試食にはちょうど良いかも!
今年度を期待しながら鯛の干物でちょっと一杯といきましょうか!!

【国産】タイ干物 1枚

コメント

コメントする

目次