今日は久しぶりのニシンの干物を作ります!!
以前の生産時に記載しましたが゛ニシン゛の名前の由来は「数の子をもっていて妊娠しているから」という話を聞いたことがあります。信じるか信じないかはあなた次第ですが・・・。
今では数量もかなり少なくなってこれもまた高級魚感が漂ってますが、その昔はニシンは餌や肥料に使われるほど大豊漁の時期もあったそうで、北海道にはその頃にニシン【特に数の子だと思うんですが】で財を成した人が建てた「ニシン御殿」というものがいくつか残っています。当時のデパートと同じくらいお金をかけて個人の家を建てるんですから、なかなかニシン漁は儲かった商売だったようです。
「数の子」というニシンの卵は知っていても「ニシン」という名前の魚を知っている人はかなり少ないかもしれませんが、この魚は子供だけで無く親も凄く美味しい魚ですから是非食べ頂きたいと思ってます。
ちなみに真イワシは「ニシン科マイワシ属」と言うニシンにかなり近い種類なのでニシンもマイワシと同様に干物にはかなり向いた魚です!!
弊社でも「真イワシの干物は美味しい!」と言って頂けることも多くなりましたが、同じようなニシンも是非味わってみてくださいね!!
なお、この魚は「春告げ魚」とも呼ばれ以前は春の訪れとともに水揚げが急増した魚だそうなんですが・・・今って春だっけ????
春にしては暑すぎませんか?
このように゛時期ズレ魚゛がかなり多いのは魚を扱っている私達にとってはちょっと不安です。やはり温暖化もかなり影響しているんでしょうか?
さらには魚の生まれる場所である珊瑚礁などを埋め立てちまう・・・魚が子供を産んで育てるところを人間の都合で埋め立てる。そりゃ魚もいなくなるでしょ!!
さてさて、長くなってしまいましたが今日は少しキズ物も出ましたのでお酒と一緒に試食です!!
コメント