\本日の特選素材~黒ムツ/

今日は久しぶりの黒ムツの干物を作ります!!
最近では黒よりも赤ムツ【俗称は゛のどぐろ゛】の方が有名ななってしまいましたが、この黒ムツも赤ムツに勝るとも劣らぬ味と魅力を持った魚です。
そもそも、この辺では゛ムツ゛と言って思い出すのはこの黒ムツで、赤ムツはあまり馴染みが無かったですね。

なんと言ってもこの魚の有利なところは価格です!!
決して安い魚では無いですが、赤くないせいか赤ムツよりははるかに安い場合が多いので゛ごちそう゛というよりは意外と気軽に食べられる魚です。

赤ムツより安いからと言って味は決して赤ムツより美味しくないわけではありません!!
そもそもムツと言う名前は「むつこい」と言うところから来ていて意味は「脂のある」と言う意味、ですので脂はたっぷりありますからかなり美味しい魚です。

形は同じで「赤と黒」の違い、と思っている方も多いと思いますが、実は「黒ムツ」と「赤ムツ」は全然別の種類の魚なんです!!

「黒ムツ」→スズキ目スズキ亜目ムツ科ムツ属
「赤ムツ」→スズキ目スズキ亜目ホタルジャコ科アカムツ属

なんと!! 赤ムツは「ムツ科ではない」という意外な事実が!!
さらに「ホタルジャコって魚なの?」と思う人もいると思いますし、実は私もホタルジャコと言う魚は見たことがないんです・・・。【場合によっては見てるかもしれないんですけどほぼ雑魚扱いの魚みたいですね、1度は干物にしてみたいとは思っています。】

でもこの2種類は姿形が似通っていますね、なぜなんでしょう?
聞いたところによると「住んでいる環境が似通っているので、姿や形が違う種類ですが生存するため似たような姿になった」ようです。
考えた見れば人間も「東京人」と「大阪人」または「北海道人」や「沖縄人」では話し方も性格も違って来ますよね。これに似ているのかもしれません。
【「寡黙な大阪人」は関東の方からするといないと思っている人も多いかもしれない、おそらくはかなりいるんでしょうけど・・・すいません】

さて、明日は魚市場が休みなのでお酒と一緒に黒ムツの干物の試食といきましょう!!

コメント

コメントする

目次