今日は小さなムツの丸干しを作ります♪
ムツを丸干にする、というのはあまり見かけないんですが、もともとムツの身は上品な甘みがあるので丸干しにしてもとっても美味しいんです!
さらに、イワシ系の丸干と比べて内蔵の味が苦くないので丸干初心者でも意外とすんなりいけるのではないかと思ってます。
作るのには少々時間がかかりますが最高のおつまみになりますのでお酒も進んじゃいますよ!!
私もホントに最近になって知ったのですが、黒っぽいムツには「ムツ」と「黒ムツ」と2種類ががいるようです。
どちらかというと茶色っぽくてウロコの細かい「ムツ」とどちらかというと黒っぽくてウロコが大きい「黒ムツ」という2種です。
私も確かにこの2種類は経験しました。干物でしか食べたことが無いので味はどちらもほとんど同じでしたが、作っているときにヤケにウロコが大きくて『ウロコは取らなきゃいけないな』、と思った黒ムツと、『これならウロコを取らない方が焼いたとき香ばしくて美味しいだろう』と思ったムツが確かにいました!! 漁場の違いなのかな?とも思っていましたが種類が違うようなのでちょっとビックリでした。
ムツという名前の前に色がついて違う種類の魚が多くいます。
有名なのが「赤」で゛赤ムツ゛と言えば今では「のどぐろ」と言う呼び名が一般的になったあの超高級魚です。実は種類が違って黒ムツは゛スズキ目ムツ科゛に属しますが赤ムツは゛スズキ目ホタルジャコ科゛に属していて実はかなり遠縁です。
もう一つ有名な【だった】色があります。
それは「銀」です
ムツの前に「銀」がついて「銀ムツ」という名前の魚が以前はいました。覚えている人も多いと思いますが、実は姿も種類も全く違う別の魚で、さらに日本では獲れず南半球で獲れる魚です。脂が凄くてかなり美味しいですが、この魚に「全然違うんだからムツはいかん!!」と指導が入り今では「メロウ」とか「メロ」とか記載されて売ってます。脂が凄くて美味しいですよね!!
また、「白」もあります。「白ムツ」という魚がいて小田原でも水揚げがありますが実はまだ私は食べたことがありません。
ムツと名の付く魚をもう一つご案内します。かなり美味しいらしいんですが・・・今では食べられなくなっている魚です。
「バラムツ」といいます。
今では販売禁止になっているので一般的には決して見ることが出来ませんが釣りの好きな方ならもしかしたら見たことがあるかもしれません。
私の母親に聞いた話ですが、昔は普通に売っていて食べていたらしいです。ただし、その時でも「これけだぞ!」決めて食べていたようですけど。
実はこの魚には人間の体では消化できないワックスという成分をふんだんに含んでいて、その脂は決して人間では消化できず腹痛や下痢に襲われるようです。おじいさんの話によれば「食べ過ぎるとケツの穴から脂が染み出る」と聞いたことがあります。ただし、バラムツはそれがあってもかな~り美味しい魚だったようですよ!
それでも釣れたとしても決して食べないでくださいね。
さて、ムツの丸干しは出来るのに時間がかかりますが出来てからお酒と一緒に味見です♪
コメント